回覧
2024年2月3日
会員各位
鶴間町内会 防災防犯部
AED(自動体外式除細動器)操作訓練を含む救命法の講習会を実施します。修了者には認定証が発行されます。コロナ蔓延前に受講した方は、3年の認定有効期間(※1)が切れていますので、新規として受講して下さい。
※この講習は、町田市に在住・在勤の方が対象です。
- 開催日 2024年3月2日(土)午後1時00分~3時00分
- 会場 鶴間会館ホール
- 時刻 [A]午後1時~ [B]午前9時~(予備回(※2))
[A]を主たる開催とし、応募多数の場合に
[B]を追加実施します。
所要時間は各回3時間です - 定員 各回 20名
- テキスト代(※3) 1500円 町内会会員は一世帯につき1名を無料(防災部で負担します)
講習会参加は事前の申し込みが必要です。家族などで複数人の申し込みは一人づつ申し込んでください。
参加者は開始5分前には入場し出欠確認をしてください。
テキスト代・筆記用具をご持参願います。
申込み方法
■ メール
姓(カタカナ) 名(カタカナ) 性別 生年月日 郵便番号 住所 電話番号
参加は[B]でも可能か(※2) 以上を記して
締め切りは2月8日(木)夜10時までの着信
2月10日までに、受付済みの返信メールが届かない時は、お電話ください。
■ 電話
2月5日(月)~8日(木) 夜8時~10時 090-3139-7030 露崎
話中・留守番電話になってしまった場合は、折り返します。
電話申し込みは上記の4日間で時間帯は各2時間のみです。
※担当者の仕事都合のため、ご不自由おかけします
注記
※1 認定書の有効期間は受講後3年間で、コロナ期間中は特例延長されましたが、これはすでに終了しています。
※2 [B]午前9時の回は、応募多数時の予備回です。最初から受け付けることはできません。ただし申込み前に[B]になっても参加するかの希望はお聞きします。
※3 家族で1冊を共有したい場合は申込時に相談してください。その場合でもマウスピース代 300円/1名は必要です。(共用できないため)
以上