鶴間三角公園清掃の会々報83号(隔月発行)
平成28年(2016)1月18日発行
三角公園会報!
皆様新年あけましておめでとうございます。御挨拶が大変遅くなってしまいましたが今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます、お蔭様で公園のボランティアも16年迎えられました。この会も皆様の善意だけで成り立って此処まで来られたことただ感謝の一言です。今年もまたお体に気を付けて綺麗なお花を咲くことを信じて宜しくお願い致します。
毎朝寒い中お掃除をしてくださって居る方・・・花壇にお水をかけてくださって居られる方、お花の手入れをしてくださって居る方、公園の隅々まで気をつかって、掃除をして頂き本当に御苦労様です、有難う御座います。
今月の会員さんの紹介は
★佐々木ヒロコさん。
宮城県の御出身積極的にボランティアに参加して下さった方で、本当に良く動かれ公園の大切な働き手です。
次にご紹介の方は
★古谷清隆さん。
男の方の手が足りない現在本当に有りがたい存在です。お花の本まで読まれて良く研究なさって居られるとか・・・私(荒井)はお父様も良く存知あげておりますが、良く働かれた方でした。公園の事宜しくお願い致します。
11月・・・春の花の苗を昨年の11月30日井上雅晴さん、竹田さん、千葉さん、根岸さん、長谷川さん、5名で車も出して頂き(2台に分乗して)小山田迄苗を取りに行って頂きました。
午後は10名の方の参加で、(凄い数の苗)午後3時過ぎに終わりました。心配された 天気も上々で皆様ご苦労様でした。
新年会を2月予定しておりますのでみなさん、万障繰り合わせてご参加ください。繊細は後程又連絡いたします。
☆1月の清掃日
18日(月) 25日(月)
☆2月の清掃日
8日(月) 22日(月)
雨の時は翌週の月曜日になります。よろしくお願い致します。
板垣様より紙コップ100個頂きました。
いよいよ月、寒かった冬とお別れしてお花の便りが待たれます。私達の公園のお花も盛り返してくれるよう 祈ったり 頑張ったり致しましょう。
2月16日(月)公園のお掃除の後、会館で新年会を致しました。11名の参加で少し淋しかったのですが今回は歌を歌ったりゲームをしたり、盛り上がったと思っております、(ビンゴゲームも久々にとても楽しかったですね)今度はイベ係りなど決めて、次回からも楽しい会にしたいです。年令の差、体力の差が沢山あって本当にボランテアですから皆様お一人お一人が持っている力を出し合って、理解して、これからも仲良く続けて行けたら最高です。
自動車の“自動運転の開発が進んでいるとか“もう一度 免許が持てるかな、と思ったりしています、年齢制限がなければの話です。それから人間の感情を読み取り、喜ろこばせようとするロボットペッパーが個人向けに108,000円で売り出されるそうです、富士通や、ソフトバンク、カオーなどで競争しているようで楽しみですね。自分の体を大切に出来るのは自分しかいないです。
☆3月の清掃日
3月2日(月) 16日(月)
☆4月の清掃日
4月6日(月) 20日(月)
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも 公園内を毎日清掃してくださって居られる、小峰さん 川島さん 佐々木さん 有難うございます。
これからは皆さん手の有る人花柄摘みもよろしくお願い致します。
荒井記
最優秀賞 戴きました春の花壇です!!